リファラル

写真:会議中

リファラル採用とは

リファラル採用は社員同士のつながりや信頼を基盤に、優れた人材を発掘する手法です。当社はその名の通り、従業員同士のつながりを重視し、内部のコミュニティを育み健全な競争環境を醸成しております。リファラル採用を通じて、この文化を一層強化し、組織内で協調性や円滑なコミュニケーションを促進したいと考えております。
当社の社員との接触を通じて興味を持っていただいた方、また知人・友人を紹介したいといった方は是非お気軽に弊社社員へお声がけください。

リファラル採用のメリット

リファラル採用のメリットは多岐にわたります。まず、社員が自ら信頼する人材を推薦するため、採用された候補者が組織文化や価値観に適応しやすくなります。また、既存社員が紹介することで、組織への熱意やエンゲージメントが高まり、定着率が通常より高くなる傾向があります。さらに内部からの紹介は通常の採用よりも効率的で、優れた人材をより早く教育し、素早く戦力にすることができます。結果として組織内のコミュニケーションや連携が強化され、チーム全体の生産性や会社としての発展に繋がります。

留意事項

リファラル採用には留意点もあります。選考において偏見や閉鎖的な環境を招かないよう、公平性や透明性を保つことが重要です。また、リファラルで採用される候補者は内部者とのつながりがあるため、組織内外のバランスを考慮して多様性を保つことも必要です。さらに、推薦者と候補者との関係性による偏りを排除し、選考を客観的かつ公正に行うことが求められます。我々は留意点を考慮しつつ、リファラル採用のメリットを最大限に活かし、組織全体の質を向上させることに取り組んでいます。

リファラル入社の社員の声

2021年新卒入社 開発投資事業部

『新社会人へ 知らない世界への安心感』

ーFCを知ったきっかけは?ー

高校時代同じクラスでとても仲が良かった同級生から「就活どう?」と連絡がきたんですよ。そこで「FCいいよ!1度受けてみなよ」と薦められました。

ーそれまではどんな就活を?ー

ザ大手ばかり受けてましたね。正直、軸とかも何も無くて…大学や部活はブランド力があったし、周りも大手だからとりあえず大手受けようと思ってました。
でも友人が薦めるなら間違いないと思って、FCの選考に進みました。

ー選考が進む中で社員との関わりは?ー

2つ上に部活の先輩もいたんですが、友人と一緒に3人でご飯に行きましたね!
そこで会社の話もいろいろと聞きました。
課長も新卒も営業に関してやっていることは一緒ということがいいなと感じて、大手を考えていましたが、どんどん志向が変わりました!

ーFCへの決め手は?ー

やっぱり2人の知り合いがいることは大きかったです。
大手は会社の情報もある程度見えてくる部分が多いですけど、ベンチャーは見えない部分も多いと思うんですよ。
学生から社会人っていう一つステージが上がる、しかも全く知らない世界に入る中で、知り合いの存在は心に余裕もできるし、入ってからのギャップもなかったです。
社会人経験のない新卒というタイミングだからこそ、リファラルという就活方法も視野に入れて安心して自分が学ぶべき会社を選んでほしいなと思います!

2024年中途入社 資産コンサルティング事業部

『3度の転職で感じた”リファラル”の利点』

ーFCを知ったきっかけは?ー

前々職で一緒だった先輩からの紹介ですね。前職を辞めようと思うという話をしたら紹介してもらったという形です。最初は、実は乗り気じゃなかったんですよ。
求めていた条件がインセンティブ、成果報酬型だったので。
でもせっかく紹介してもらったし、まずは面接を受けてみたのが結果としてはよかったです。

ー求めていたものと違った中で決めた決め手は?ー

面接が進んで合格となり、いただいた雇用条件書が思った以上に条件が良かったことですね。
実は少し前に子供が生まれて今2人目もまもなく出産予定のタイミングだったので、先輩に相談したところ「成果報酬型じゃなかいほうがいいんじゃない?」とアドバイスもらったことも大きかったです。

ー転職において感じたリファラルの魅力は?ー

1番は時間の節約ですね。私は3回目の転職だったんですが、2回目は転職サイトに登録して自己応募の形でした。まず履歴書や職務経歴書をたくさん書く必要がありますし、いろんな会社に足を運んで面接をして、会社のこともそれぞれ調べる必要があります。事業内容はもちろん、口コミサイトとかもたくさん見ました。
それを数社並行して、ましてや働きながらって結構な労力でした。
でも今回リファラルで入ったことで、それらの労力が全くなかったです。むしろHPや口コミサイトでは知ることができないリアルを知って本当の意味で覚悟して入社を決めることができたと感じています。

2023年中途入社 建築事業部

『仮に次転職するとしても知り合いの紹介で選ぶ』

ーFCに転職したきっかけは?ー

前職は新卒で入社して10年働いていました。
木造の設計をしていたんですが10年も働いているとルーティーンが決まってきて別のことしたいなと漠然と思っていたタイミングでした。
それがRCで(鉄筋コンクリート造)、前の会社で一緒に働いていた同僚が「RCやりたいならうちでどう?」と声をかけてくれて、話だけ聞いてみるかとなったのが最初ですね。

ー10年働いた会社を離れることは結構勇気がいるのでは?ー

本当に、かなり勇気いりましたよ!前の会社に「転職します」と報告してから有休消化している期間とかも『もう引き返せない』とか不安もありました。

ーそれでも転職を選んだ、決意できた理由は?ー

別のことがしたかったというのはもちろんありますが、やっぱり1番は知り合いがいることが大きかったかな。あとは、面接してもらった人たちの人柄と雰囲気ですね。転職活動したことなくて、数社受けるのが普通だとは思うんですが、人柄に心つかまれて1社で即決しました!

ーリファラルで転職してよかった?ー

よかったです!専門職なのもあって、前の職場は自分より年上の人しかいなかったんですが、FCは自分より若い社員が多い。正直人見知りな部分もあるんですけど、同僚がいたから相談とかもしやすかったです。ガラッと環境が変わる中で知り合いがいる安心感は大きいですね。
転職する予定じゃなかった中で、あの一言で一歩踏み出せて今があると思っています。
もし仮に、次転職するってなったら絶対にリファラルで選びます(笑)

リファラル採用の流れ

STEP
1

弊社社員にアクセス

STEP
2

社員が社内情報や
求人情報等をご紹介

STEP
3

人事やその他社員との面談
※希望であればスキップも可能です。

STEP
4

選考へ

募集要項

新卒採用 募集要項

中途採用 募集要項

どんな社会人になりたいか、
どんなキャリアを歩んでいきたいか、面接を通じて一緒に本気で考えていきましょう

採用エントリー